もくじ
タイBL「You Never Eat Alone」モッパンドラマ!?料理や食べるシーンまとめ
タイBL「You Never Eat Alone」の配信が日本ではじめてスタートしました!
すでにご覧になりましたか?
ぼっち飯ができない主人公や
昨今の新型コロナウイルス感染症の話題も出てきたり、
さまざまな性格、さまざまな価値観の青年たちが登場し、お互いの意見を尊重したり、共感できるシーンや心があたたまるシーンがたくさんあって、さすが2020年の最新作だなと思います。
あと私は全話見て「You Never Eat Alone」はモッパンドラマだと思ったのです!!
今日はそんな「You Never Eat Alone」のキャストや料理・食べ物シーンをまとめてみました♪
You Never Eat Alone|あらすじ紹介!
ここでざっくり「You Never Eat Alone」のあらすじをご紹介!
祖母が亡くなったことがショックでトラウマとなり、1人でご飯を食べることができなくなったDiew。今までは両親がそばにいたのでそんな心配は無用でしたが、両親が海外へ行くことになり、1人になってしまいます。
困ったDiewは、両親と離れ離れになるのをきっかけに一緒に食事をしてくれる「メシ友」を探すことに。
しかしもともと友達がいないDiewには、ご飯を一緒に食べる友達を作ることはハードルが高く、なかなかうまくいきません。
それでもめげずにがんばるDiewにいろんな出来事が起こりながら、素敵な友達たちと巡り合って行くのでした。
You Never Eat Alone|キャストのインスタ・タイイケメンたちのモッパンドラマ!?
ひとりではご飯が食べられない主人公が、友達たちとトラウマを克服していくハートフルドラマ「You Never Eat Alone」。
メインキャストはこの2人です。
Dier役
Peak Peemapol Panichtamrong(ピーク・ピーマポン・パーニッタムローン)
Mix役
Zee Pruk Panich(シー・プルック・パーニ)
この2人はタイBLドラマ界で人気急上昇中の俳優さんですね!
Zeeは特に韓国でも結構人気があり、Instagramのフォロワー数はなんと140万7千人!
세상 행복해지는 미소 ☺#ZeePruk #ZunShine pic.twitter.com/chxFumeSkb
— koZee_🌊🌞ZunShine (@zeelove09811887) December 25, 2020
Happy children’s day~~
nong zee nong zee~ 어디까지 귀여울거야🤍#ZeePruk#น้อนซีอนุบาล3ขวบ pic.twitter.com/nF5u15FrsP— zeze☀️ (@AschereB) January 9, 2021
「You Never Eat Alone」主人公・Dier役のPeakと、そのお友達となるMix役のZeeですが、劇中では可愛らしくて学生っぽいイメージですが、実際はどうなのでしょうか?
こちらはPeakのInstagram(インスタグラム)にアップされた写真。
Peak公式Instagram @peakpeemapol より
イ、イケメンやないかい
「You Never Eat Alone」でもそりゃあイケメンですが、すごくかわいくて小動物っぽいイメージなんです。
なのでこのギャップはすごいですね!
Peakは2016年に「Make It Right: The Series」のFuse役でデビューしました。
1999年11月11日生まれです。
99年生まれ!まだ20代前半なんです。
「You Never Eat Alone」出演当時はなんと20歳。若い…
zee公式Instagram @zeepruk より
やっぱりイケメンやないかい
話題の「Why R U?: The Series」に出演したZee。
Zeeが気になった方は彼のインスタグラムを絶対絶対ぜったい見てください…
大人の色気が堪らないです…体バッキバキで最&高!!
Zeeは1992年9月10日生まれでPeakより7歳年上ですが、年上の頼もしさと同い年に見える童顔がさすがイケメン(語彙力)だなと思いますね。
Miew役
Leo Peerapun Chungcharoenpanich
Dang役
Tai Thanaphat Kajonchaikun
Moi役
Jimmy Karn Kritsanaphan
「You Never Eat Alone」にはPeakとZeeの他にも登場人物がたくさん出てくるということでも有名です。
上に載せたMiew、Dang、Moi以外にもDierの周りにいつの間にかいろんな友達が。
主人公の成長過程も見どころですが、このドラマ、食べるシーンや料理のシーンが多く、かわいいイケメンたちのモッパンが見れるというのもポイントなんです。
モッパンとは、韓国語で「食べる放送」という意味の「먹는 방송」(モッヌン バンソン)の略語です。
ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)もよく聞きますね。
聴覚や視覚への刺激を意識した動画をよくASMRといいますが、食べ物を噛む音や何かを切る音などを集中的に表現するものをASMRといいます。
モッパンはASMRとも似ていますが、モッパンは人の聴覚や視覚を刺激する音だけでなく、動画の中の人物が食事をしながらお喋りをしたり、味や食感の感想を述べるなどの点で区別されます。
美味しく食事をする様子を表したり、食べ続けることを「モッパンを撮る」と表現したりもします。
というわけで、料理や食べることが大好きな方にはたまらない?「You Never Eat Alone」に出てくる美味しそうなシーンをまとめてみました。
You Never Eat Alone|美味しそうな料理や食べ物など
それでは「You Never Eat Alone」に登場するおいしそうな料理のシーンを一挙公開!
「You Never Eat Alone」第2話でDiewが大事な仲間に作ってもらった和食です。
第2話では初講義の日、Diewがおにぎりを食べながら歩いていたら後ろから走ってきたMixにぶつかり、おにぎりが喉に詰まって遅刻しそうになります。
何とか講義には間に合いましたが、今度は大事な「メシ友」スケジュールが書かれた紙を落としてしまいます。
緊張する雰囲気の中、誰にも気づかれないように拾おうと必死になり、落ち込んでしまったDierのための友情が表れたシーンなんです。
おにぎりに味噌汁、たくあんまで、和食(日本食)が好きなDierのために心を込めて作った料理、美味しそうですね♪
一体誰が作ったのかは、本編でのお楽しみです!
これは「You Never Eat Alone」第2話でDiewが講義に行く前に自分でおにぎりを作るシーンです。
頭にバンダナ(というかはちまきというか)を巻いて真剣に作ったり、完成したとき「できた!」と喜ぶ姿がかわいいです(笑)
一人ではご飯が食べられないけど、歩きながら食べるのはいけるという謎の設定?ですが、その理由は明かされるのでしょうか…
こちらは「You Never Eat Alone」第3話に登場するシーン。
第3話では、「ラブ・バイ・チャンス/Love By Chance」のタム役であるタイトル(キーラティ・プアンマリー・Kirati Puangmalee)が登場します!
Title公式Instagram @titlekrt より
しかも登場シーンがたくさんあるので、タイトルファンは必見です!
「You Never Eat Alone」第4話のシーンです。
マグカップでかんぱーい!する3人がかわいすぎて、食べ物のシーンではないですがぜひ見てほしくて(^^;)
Dierが料理をするシーンは先ほどの第2話の冒頭でも登場しますし、何度か出て来るのですが、黄色を基調としたキッチンとキッチン用品の色、食べ物の色がすごくかわいいんです!
とても色鮮やかで、見ているだけでなんだか心が温まってワクワクするんですよね!
そういえば、2020年大ヒットしたチェリまほ(30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい)のドラマでも、色の使い方が特徴的でした。
安達と黒沢が務めている豊川のオフィスの柱や椅子、付箋やファイル、貼り紙などにオレンジ色をふんだんに使って、あたたかい雰囲気を作ったという話があるそう。
「You Never Eat Alone」もドラマの中で使われている色合いがカラフルで、食べ物もより美味しそうに見えるんですよね。
第5話ではバンコクで実際に食べることができる手づかみシーフードが登場!
その名の通り、バーベキューソースや特製ソースで味付けしてあらかじめ調理した海鮮を、豪快に手でつかんで食べるというメニューです。
ビニール手袋ももらえるので、素手で食べるのではなく、手が汚れる心配もなし♪
You Never Eat Alone|キャストや料理・食べ物シーンまとめ
「You Never Eat Alone」は全10話ですが、ネタバレになっちゃうのでひとまずここまで。
この美味しそうな料理をもぐもぐする姿もたくさん出てくるので、気になる方はぜひ本編をどうぞ!
\You Never Eat Aloneを無料視聴/
You Never Eat Alone
をU-NEXTで見る>
↑無料期間中の解約で解約金もなし♪↑
他のタイBLドラマ関連記事はこちら↓